●体験ツアーが盛りだくさん、流氷ウォークに氷平線ウォーク・スノーシューイングで道東でのアクティビティーを満喫
●この時期ならではの野鳥観察も組み込んだ日程
●北海道の海の幸をふんだんに使った絶品料理をご堪能
●地元漁師に混ざってワカサギ釣り体験!自分で釣ったワカサギはより一層おいしいはず!
●鶴居村を中心としたタンチョウヅルの撮影ポイントへご案内
●エゾフクロウの撮影チャンス
●野付半島のエゾシカ、キタキツネ、カモ類、風景の撮影
●シマフクロウの撮影、流氷クルーズでのオオワシ、オジロワシの撮影
タンチョウヅルの撮影ポイントへご案内
地名 | スケジュール | |
---|---|---|
1 | 釧路 羅臼 |
釧路空港に集合。昼食は、勝手丼と呼ばれ、ご自分で中身を選ぶことのできる海鮮丼をお楽しみいただける和商市場をご案内いたします。その後、専用車にて、鶴居村周辺のタンチョウヅル観察ポイントを巡り羅臼へと向かいます。道中、森に暮らすエゾフクロウと出会えるかもしれません。夜はシマフクロウが観察することのできる「鷲の宿」へご案内いたします。 羅臼:知床サライ |食事回数:朝× 昼× 夜○ |
2 | 羅臼 根室 野付半島 羅臼 |
午前中、根室周辺にて地元漁師が行っているワカサギ釣りを体験します。昼食は釣りたてのワカサギをお楽しみいただけます。昼食後、野付半島にて氷の上を歩く氷平線ウォークに参加します。夜は、知床の秘湯「熊の湯」をご案内いたします。 羅臼:知床サライ |食事回数:朝○ 昼○ 夜○ |
3 | 羅臼 ウトロ |
朝、羅臼の流氷クルーズに参加します。根室海峡にやってくる流氷とオオワシ、オジロワシなどの観察をします。知床半島の自然を紹介する、羅臼ビジターセンターをご案内いたします。その後、知床半島対岸のウトロへ向かいます。夕方、夕日に染まる流氷とオホーツク海沿岸やウトロ港を一望することのできるプユニ岬をご案内いたします。 ウトロ:ホテル季風クラブ知床 |食事回数:朝○ 昼× 夜○ |
4 | ウトロ | 午前中、知床五湖をスノーシューイングに参加します。冬の知床五湖では、雪が積もり、美しい知床連山を望むことができます。昼食後、ドライスーツを着用して流氷の上を歩く流氷ウォークを体験します。 ウトロ:ホテル季風クラブ知床 |食事回数:朝○ 昼× 夜○ |
5 | ウトロ 屈斜路湖 中標津 |
朝、流氷が広がるオホーツク海沿岸をドライブし、湖面が凍った屈斜路湖へ。温泉の熱で溶けた個所に集まるコハクチョウやオオハクチョウの観察をします。気象条件がよければ、湖面に広がる氷の花と呼ばれるフロストフラワーを観察することができるかもしれません。その後、出発の時間に合わせて根室中標津空港へ。空港着後、解散。
食事回数:朝○ 昼× 夜× |
参加人数 | お一人様あたりの代金 | |
---|---|---|
ご旅行代金 | 6名様参加 (3名1室) | お問い合わせください |
4名様参加 (2名1室) | お問い合わせください | |
2名様参加(2名1室) |
お問い合わせください | |
1人部屋使用追加代金 | お問い合わせください |
※記載の人数以外の場合は別途お見積りいたしますのでお問い合わせください。
※野生動物、野鳥などの自然観察と撮影を目的とするツアーです。天候に大きく左右され、現地での鳥や動物の出現情報によりルートを変更することがあります。また、野生動物はその観察を保証するものではありません。気象条件により日程が変更になることがあります。その場合は現地で臨機応変に対応させていただきます。
※この時期の北海道は稀にブリザードがあり、大きな積雪があった場合には日程が変更になる場合がございます。その場合は臨機応変に対応いたします。
※悪天候でボートの出航が中止になることがあります。その場合、前後の日程を入れ替えるなどして柔軟に対応をしますが、最終的に出航できない場合はクルーズ費用は返金いたします。
※体験で使用するスノーシューやドライスーツはレンタルにてご用意いたします。
※悪天候などにより、日程表記載の体験が中止となり、日程の入れ替えも困難な場合は体験費用は返金いたします。
※ツアー中の昼食は含まれておりません。コンビニエンスストアで購入していただいたり、地元の食堂で召し上がっていただきます。各自、実費をお支払いください。
※集合・解散の空港は早朝便を除き、中標津空港・釧路空港・女満別空港へ同料金にて変更が可能です。